知らないと損するお金に関する情報

これを知らないと損するお金に関する情報をわかりやすく、ためになる情報を発信したいと思います。

2015-07-01から1日間の記事一覧

意外と簡単な確定申告

確定申告とは、個人が1月1日から12月31日の1年間の収入・支出、各種控除などを計算して、所得税の金額を確定し、税務署に申告することをいう。 大切なのは、どんな目的で確定申告をするのか 目的が明確になっていれば、事前に必要なものだけを国税庁…

年金暮らしの親で節税

確定申告をして税金が還付される方法に、扶養家族を多くするという方法がある。 単純に税金の額を少なくしようとすれば、控除の金額を多くすればいい 控除額を増やす方法は・・・扶養家族を増やす 一緒に住んでいない両親でも、条件さえ整えば、扶養控除の対…

税金が安くなる人がいる。確定申告したほうがいい人

実は、年末調整では控除できなくて、 確定申告でしか控除できないことがある。 1年間にかかった医療費の1部は所得から差し引けます。 医療費控除は何も、自分の医療費だけではない 医療費の領収書はとっておこう。 確定申告でしか控除できないお金がある。…

払いすぎた税金を自分で調整 確定申告で税金を安くできる

サラリーマンでも自分で、確定申告をしなくてはいけないひとがいる。 その人は・・ お給料と退職金以外の所得が20万円以上ある人 2か所以上からお給料をもらっている人 確定申告をしなければならないのは自営業者の方ばかりではないということを覚えてお…

子どもに関する手当には要注意・・・扶養控除と子ども手当

扶養控除は、扶養している妻以外の家族の内容によって、自動的に決まります。 子ども手当をもらっても、税金が増える分を差引すると、家族の手取りがマイナスになるケースも出てくる。 自分で確定申告をして税金を返してもらうこともできる。 子どもがいれば…

130万円までなら働いてもいい、配偶者控除で節税

配偶者控除 1年間の所得が38万円以下の配偶者がいる場合に、計算上38万円が所得控除できるもの 収入では103万円以下というもの そこで、配偶者特別控除をだすと、 年収が、130万円以上になると社会保険の扶養から外れて、別に健康保険や年金を納…

保険料の控除で税金を減らす

生命保険料控除は平成24年1月1日より制度が変わった。 一般生命保険料の控除、個人年金保険料の控除以外に、介護医療保険控除が新設 3種類とも年間8万円以上の保険料を納めていれば、4万円控除してもらえる 昔・・・損害保険料控除 今・・地震保険料…

年末調整で税金はかえってくる。

サラリーマンの税金は仮計算 実は、毎月のお給料から払っている税金は、仮に計算された税金であって、本当の金額ではない。 つまり、仮計算して払っている税金を、1年に1度正しく計算しなおさなくてはいけない 年末調整や給与所得控除など・・・ 税金を多…